女性部 婦人部会|公益社団法人 大田原法人会
租女性部健康セミナー(自彊術体験)のお知らせ
自彊術は、独自の呼吸法と全身性・系統的な31動作を毎日15分行うことによって、自ら心身の調節を図る体術であり、心身ストレス解消、自律神経失調症、成人病に効果のある万病克服の体育療法と昔から言われています。
[日時]令和6年12月5日(木)
[研修会]10:30〜12:00、12:30〜昼食
[会場]割烹 石山
[講師]公益社団法人?自彊術普及会 奥伝講師 滝口由美子氏
[参加費]2,500円
[持ち物]動きやすい服装、タオル、5本指の靴下、ヨガマット(ある人)
ご案内詳細・申込書PDF
租税教室開催 令和3年6月14日
新型コロナウイルス感染が収束出来ない中で2年目の租税教室開催となりました。マスク着用、机の配置、換気、3密を避ける授業が日常になっています。
那須町黒田原小学校6年生20人2クラス続けての授業を行いました。最初のクラスの生徒に「税金は払った方が良いと思う人」と質問をしましたら「払う人10人」「払わない人10人」と半々でしたが、次のクラスの生徒は全員が「払った方が良い」と答えてこれには少々驚きました。校長先生もカメラ片手に2クラスを参観し、生徒と一緒にクイズに答えたりカメラで撮影したりと非常に熱心でした。
「税金のある世界と無い世界」のDVDを見て税金の大切さと、小学生1人当たり1ヶ月の税金額を知り驚いた様子でした。
授業の中で1億円のクイズがあり、最後に1億円のレプリカに触れた時の表情は本当に嬉しそうでした。
租税教室開催 令和2年6月12日
令和2年度最初の租税教室が、蛭田小学校となりました。
新型コロナ感染拡大により、学校も始まったばかりだが
税金についてしっかり教えたい!と依頼があり、早めの開催となりました。
感染防止の意味から、3密を避けるため、マスクの着用、机の位置も大きく開けました。
マスクの着用の租税教室は初めてのことです。
蛭田小の6年生は、とても真面目で真剣なまなざしで授業を受けていました。
初めての税金について「税金は払う」と答えた児童が100%には、びっくり!税金の大切さを感じているのだと思います。
今日の授業でさらに、税金の大切さを理解していただけたら、大変うれしく思います。DVDを見て、税金のある世界とない世界がこんなに違うのかがよくわかったようです。
また、小学校一人あたり1か月の税金額を知り、驚いた様子でした。最後に税金についてわかりましたが?の質問には、「大変よくわかりました。」との答えをいただき、無事教室は終わりました。最後に、一億円に触れたときは、とてもうれしそうでした。
ウオッシュクロス日赤への搬入
午前10時30分に事務所に集合して、11時に那須日赤病院に向かいました。参加者は、13名。11時に到着し、事務局の方にタオルを渡しました。白塩舎の鈴木さゆみさんが、大量のシーツ、浴衣を提供してくれました。今年はコロナ感染予防のため、いつもの見学はありませんでした。今頃の時期になると、3年前の大田原高校生の雪崩事故を思い出してしまいます。お届けの日が事故当日でしたので、とてもショックでした。もう、3年も経ってしまいましたが、悲しみは消えません。
女性部の活動としてこれからも続けていきますので、皆様からのタオルの提供を宜しくお願い申し上げます。
27年度 「税を考える週間」に先駆けて・・・
《『元気な花を咲かせよう!』花いっぱいキャンペ〜ン》
「税を考える週間」協賛事業として、今回も“税の標語入り花の種”を配布しております。
各支部地区内で行なわれるイベント会場にて、お受け取り下さい。
10月4日(日)天狗まつり会場にて「湯津上支部」実施済
10月25日(日)巻狩りまつり会場にて「黒磯支部」
10月29日(木)塩原もの語り館にて「塩原支部」
11月1日(日)くろばね秋まつり会場にて「黒羽支部」
11月6日(金)公開講演会(金田一秀穂氏)会場にて「本会」
11月7日(土)・8日(日)
大田原産業文化祭会場にて「大田原支部」
<イベント開催時より、景品が無くなり次第終了と致します。開催時間や会場等はイベント主催者発行の案内にてご確認下さい>
タオルを集めています!
女性部では平成9年よりウオッシュクロス寄贈活動を実施しています。
<綿布ですが、現在提供先の希望でタオル生地に限定しております>
只今、寄贈するためのタオルを集めております。
ご家庭や会社で使わないタオルがありましたら、是非ご提供下さい。
新品は袋に入ったままであればそのままお届けできます、また、使った物は洗濯済みであればお受けできます(カットして届けます)。
ご協力、宜しくお願い致します。
<寄付・寄贈先について>
現在、主に那須日赤へお届けしておりますが、当該事業の公共性が法律により認められる団体、又は公共法人、公益法人等に該当する法人やこれに準ずる法人であれば、寄付・寄贈が出来ますので、ご要望があればご連絡下さい。
問合せ先:公益法人大田原法人会
住所:大田原市本町1-2799-1 (株)伊藤電設2F
TEL 0287-23-4802
ウオッシュクロスを日赤へお届けしました。
平成27年3月26日(木)
日頃より集めていたタオル等がたまってきたので、10時からカット作業を行なった。 手慣れてきているので、順調にはかどる。
カットされた物を仕分し、段ボールに詰めて那須日赤に持参した、
22箱ぐらいあった。
毎日、相当数を使用するとのことで、今回も非常に喜んで頂きました。
屋上のヘリポートを見学させて頂いた。
芭蕉の里 くろばね秋まつり
今年も、平成26年11月9日(日)、午前9時から那珂川河川公園にて開催されます。
地域内の商工業・農林業・地域住民・教育文化関係等の各団体が参加し、それぞれの一年間の活動成果の発表や生産品の展示・即売を行います。参加者皆が楽しめる「地域のまつり」として定着しております。
大田原法人会黒羽支部も出展致します。
税を考える週間についての周知花の種や税に関する絵はがきコンクール入賞作品テッシュやボールペンをプレゼント致します。
ぜひお立ち寄り下さい。
大田原市産業文化祭(平成26年11月1日・2日)で「税の紙芝居・カッパのいたずら」の上演致します!!
「大田原市産業文化祭」は、地域産業・文化の発展に寄与することを目的に、平成元年から毎年1回、秋に実施されています。会場は、県立県北体育館です。
大田原支部女性部は、「税の紙芝居」と「税を考える週間についての周知花の種」や「税に関する絵はがきコンクール入賞作品テッシュ」をプレゼント致します。ぜひお立ち寄り下さい。
(県北体育館内・午前10時〜商品がなくなるまで〜)
〜塩原温泉まつりで、バルーンパフォーマンス〜
平成26年9月6日・7日に、塩原温泉まつりが開催されました。
塩原支部も、6日に温泉街街頭で、26年度税制改正の冊子、いちごプロジェクトのパンフレットとミニうちわを配布し、
法人会活動をPRして参りました。バルーンパフォーマ−が手際よく細長い風船を捻ったり丸めたりしながら、
可愛いハートや、剣、犬などを作り道行く人々に手渡されました。お祭りとバルーンパフォーマンスは子供達や観光客に大好評でした。
第31回 西那須野ふれあい祭り 結果報告
7月26日、西那須野支部女性部を中心として今年も「税の標語入りミニうちわ」を
駅前通りで配布致しました。持ちやすいミニうちわは、今回も早々に完配しました。
第31回 西那須野ふれあい祭り
<地域住民の心と心のふれあいの場を目的として、流し踊り、仮装大会、自主イベント等、多彩に開催している>
■日時:平成26年7月26日(土)
15:00〜21:00
今回も「税の標語入りミニうちわ」を大田原法人会西那須野支部女性部が西那須野駅西口周辺で配布致します。
ぜひ お受取り下さい。(うちわが無くなり次第終了とさせていただきます)
第30回 西那須野ふれあい祭り
<地域住民の心と心のふれあいの場を目的として、流し踊り、仮装大会、自主イベント等、多彩に開催している>
■日時:平成25年7月27日(土)
15:00〜21:00
今年も西那須野駅西口周辺で“ふれあい祭り”が開催されます。
大田原法人会西那須野支部女性部も「税の標語入りミニうちわ」を駅前通りで配布致します。
ぜひ お声かけください。(うちわが無くなり次第終了とさせていただきます)
ピアノと三味線による演奏会2013― 初春の調べ ―
伊東光介氏(ピアノ・即興演奏)と田中秀忠氏(長唄三味線)による演奏会です。
和と洋のコラボレーションを・・・春を感じながら楽しみましょう・・・。
お誘い合わせのうえ ぜひお出かけ下さい。
[ 開催日 ] 平成25年3月1日(金)午後1時30分開演 (13時開場)
詳細PDF[98.7KB pdfファィル]
公演は約1時間程度を予定
[ 会 場 ] たまち蔵屋敷(大田原市黒羽田町636-1・黒羽田町公園内)
[ 入場料 ] 1,000円(当日受付にて受領致します・非会員も入場できます)
<プログラム>
春の思い (伊東光介編曲版)/シューベルト
君は花のよう(伊東光介編曲版)/シュ―マン
『春の情景』/伊東光介
長唄「四季の詠」より 蟲の合方 /十三世 杵屋六左衛門
三味線音楽の古典既存曲とピアノ即興演奏 ほか
〜都合により曲目の一部が変更される場合もございますので、あらかじめご了承ください〜
<プロフィール>
・伊東光介氏・・・東京藝術大学音楽学部作曲家卒業。武蔵野音楽大学非常勤講師
・田中秀忠氏・・・東京藝術大学音楽学部邦楽科長唄三味線専攻卒業。
2012年 那須野巻狩まつり
10月27日(土)に巻狩大将鍋出陣式が那須塩原駅西口駅前広場で行われます。
翌28日(日)は、那珂川河畔運動公園にて巻狩まつり(9:00〜15:00)が開催されます。
大田原法人会黒磯支部では28日に 特設ブースにて 「税の標語入り・花の種」と「ボールペン」をプレゼント致します。ぜひ お立ち寄り下さい。
2012 天狗王国祭り 大田原 よさこいフェスタ・花火大会
10月13日(土)栃木県なかがわ水遊園(特設会場)にて、開催されます。
大田原法人会 湯津上支部では 特設ブースにて 税の標語入り、「花の種」をプレゼント致します。
ぜひ お立ち寄り下さい。
東日本大震災被災地支援 視察研修会
10月10日〜11日、宮城県(南三陸町・名取市)福島市を巡る旅でした。
南三陸町では、震災を風化させないために「語り部ガイド」により被災地を案内してくれますが、私たちはホテル観洋の社員さんが同乗しての「語り部バス」です。約1時間 町内の各施設跡や復興状態などつぶさに案内して下さり、今は何事もなかったかのような静かな海と、土台だけが残る町並み跡とを見てまいりました。防災館跡では全員で手を合わせてきましたが、テレビで放映された情景が目に浮かび、今の静寂に震えるものを感じました。
翌日は福島市に寄り、放射能の影響で売り上げダウンとなった福島の果物を買い求め、ささやかでも支援になる事を願い帰途につきました。
さんさん商店街でお買物 寿 リンゴがありました
エコキャップ回収協力のお願い
本年度よりエコキャップ回収事業を開始し、エコキャップ専用の収集箱を設置しました。ぜひ回収にご協力ください。
(西那須野商工会内 支部事務局へお届けください。
お問合せは0287-36-8279迄)
大田原法人会事務所(大田原市本町)にも設置してありますよ!
<参考>
エコキャップ運動 活動の目的( ウィキペディア・フリー百科事典より)
ペットボトルのキャップ収集事業を行い、キャップをゴミとして焼却処分するのではなく再資源化を促進することで、焼却処分に伴う
CO2の発生を抑制し「地球環境を改善する」併せて、キャップの再資源化で得た売却益をもって「世界の子どもたちにワクチンを寄贈し救済する」などに寄与することを目的としてきた。
現在は、ワクチン代の寄付を目的とせず、キャップのリサイクル活動に参加することによって、資源や環境や貧困など、世界が直面する様々な課題について、学び、考え、行動する機会を提供することを目的としている。
第29回 西那須野ふれあい祭り
<地域住民の心と心のふれあいの場を目的として、流し踊り、仮装大会、自主イベント等、多彩に開催している>
■日時:平成24年7月28日(土) 15:00〜21:00
今年も西那須野駅前周辺で“ふれあい祭り”が開催され、大田原法人会西那須野支部女性部も「税の標語入りミニうちわ」を“日本料理 さちはな”さんの前で配布致しました。
時々、小雨がパラつく中、沿道を歩く方のうちわのプレゼント。皆さん、笑顔で受け取っていただきました。
平成24年度 女性部総会開催される
4月24日(火)に、24年度の女性部総会が開催されました。
23年度の事業報告、収支決算。24年度の事業計画・収支予算。いずれも満場一致で
可決承認されました。
総会終了後は、下澤大田原税務署長の「税の話」の講話があり、署に入って良かったことや、やりにくい点。転勤で各地の税務署を転勤した思い出、その土地、土地の特色や食べ物等、楽しく語っていただきました。
大田原支部・女性部:大田原市産業文化祭で 「税の紙芝居」
10月29日(土)、産業文化祭に出展。
県北体育館内にブースをお借りして大田原支部女性部の役員を中心に実施致しました。
“ゲゲゲの鬼太郎”の紙芝居でしたので、子供たちは興味を持って喜んで見ておりました。ささやかなプレゼントも気にったようです。
西那須野支部・女性部 “西那須野ふれあいまつり”で税のPRうちわを配布
7月30日(土)、3時の花火を合図にお祭り開始。
私たちも行きかう人々に“税のPRうちわ”を配り、配りながら祭りを楽しんだ。
この日も“がんばろう日本”の揃いのTシャツでお祭りを盛り上げ、応援メッセージとした。
東日本大震災復興支援チャリティコンサート「伊東光介ピアノリサイタル」 ご報告
7月14日に那須野が原ハーモニーホールで開催され、
猛暑日の中 164名の方にお出でいただきました。
「祈り」「慰め」「希望」「勇気」の4つのカテゴリーに分けて演奏されました。
伊東氏は即興演奏家として活動を広げておりますが、なじみ深い曲が沢山取り入れられており、楽しみながら聞く事ができました。
尚、当日の義援金は「169,002円」となりました。
皆様の温かいご支援に心より感謝申し上げます。義援金は下野新聞社を通じ被災地へ送らせていただきます。有難うございました。
スタッフは全員お揃いのTシャツを着ました!
「がんばろう 日本」のTシャツは公益財団法人全国法人会総連合が、東日本大震災の復興支援の為に製作・販売し、売上金の一部を被災地県連を通じ義援金として配賦するという目的で作られたものですが、私達大田原法人会女性部の企画であるチャリティコンサートに着用する事により2重の支援になると考え全員で着用いたしました。
真っ赤な日の丸、柳田泰山氏揮毫
「がんばろう 日本」
ますます美人に見えませんか?
社会貢献事業
大田原支部女性部として昨年に引き続き地域社会の貢献活動として11月23日に行われた第22回大田原マラソン大会の競技役員として9名参加いたしました。
また、平成23年2月21日に、支部女性部として朝市の売上金やアルミ缶などの収益5万円を福祉施設に寄附するため、大田原市に贈呈いたしました。
写真中央 大田原市保健福祉部長 金丸さん
租税教室
平成23年1月17日(月)那須塩原市高林小学校 児童27名でした。
当日は吹雪に近い悪天候でしたが、学校では子供たちが雪に大喜びをしておりました。
講師は黒磯支部の藤田秀子部長、補助は和久井美津子役員でした。
*消費税の流れを説明しています。 *“税金の使われているもの”の答え合わせです。
租税教室
平成23年1月14日(金)那須町田代小学校で開催。
6年生22名を対象に実施した。
熱心に聞き入り、質問で手を挙げる時もきびきびと行動しておりました。
*税金はやっぱり必要と思う人! の質問にはーいと手を挙げる児童
*感想を述べていただきました。
「e-Tax」研修会 開催
11月11日「税を考える週間」初日に大田原税務署別館にて、法人会女性部のための国税電子申告・納税システムe―Tax研修会が開催されました。
今回は個人の確定申告についてで、給与所得者の医療費控除について実際にパソコンを使って実施しました。事例に基づき入力していくと還付される金額が自動的に算出されるなど、納得しながら行い、パソコンが苦手の参加者も職員のお手伝いをいただきながら学ぶことが出来、とても充実した研修会となりました。
租税教室
9月15日(水)大田原市「羽田小学校」で実施致しました。
児童16名、興味をもって見聞きしておりました。 講師は大田原支部・富塚役員でした。
消費税の流れを説明。 迷いながら シートを貼っています。
租税教室
6月24日(木)、那須町 芦野小学校にて開催。
6年生児童10名を前に、和氣副部長が講師となり授業を進めた。
「マリンとヤマトの不思議な日曜日」のビデオを楽しげに見ていた。
税金の大切さや必要性が見事に書き込まれたビデオであり、一見の価値がある。
*講師の和氣副部長 *熱心にビデオを見ている児童たち。
22年度女性部総会・研修会 開催
4月20日(火)、女性部員55名と来賓を迎え開催されました。
総会では、21年度事業報告と収支決算承認、22年度事業計画と収支予算について発表され、全て異議なく可決されました。
その後、日高大田原税務署長の研修会「国税徴収法の概要」を勉強しました。税金の滞納の「差押」は自力執行権がある事や、差押が出来ないもの、また、超過して差押は出来ないこと、国税の徴収には優先権があること。病気や災害で税金の納付が出来ない場合は納税の猶予の制度もあるとのことで、重い内容ながらもユーモアを交えてのお話でしたので、楽しく理解する事が出来ました。
女性部・ウオッシュクロス(綿布)を寄贈
平成22年3月26日、大田原赤十字病院へお届けいたしました。
在庫が無く カットのボランティアさんは休業状態だったとのことで、何時にも増して喜んで頂きました。
女性部・視察研修会 「盲導犬協会訪問」
3月11日(木)、女性部役員10名で訪問。
17年5月より始めた盲導犬育成支援一円募金が12万に達しましたので、募金を届けに参りました。施設内や犬舎を見学したりお話を伺ったり致しましたが、今は平均して育成に一頭に600万程掛かるとお聞きして吃驚致しました。
もっと本腰を入れて募金活動をしなければ・・・と気づかされた1日でした。
「租税教室」
22年2月18日(木)
大田原市「金丸小学校」にて 6年生17名対象
税金の種類について説明する田中部長・シートを貼る藤田副部長。
皆さんはどんな税金を知っていますか? ・・・“消費税”と元気に答えてくれました。
「租税教室」
大田原市「川西小学校」にて平成22年2月2日(月) 実施。
25名の6年生とともに勉強しました。
「税金が使われているもの」
「税金が使われていないもの」に分けてシールを貼ってもらいました。
「租税教室」
大田原市立「須賀川小学校」にて22年1月20日実施。
6年生等9名参加。
“税金で皆さんはどんな税を知ってますか?”の質問に
元気に答えてくれました。
「年忘れ講演会」
12月16日(水)、講師は 経済評論家・作家の荒和雄氏
「2010年 日本の政治、経済、金融、社会の仕組みはどうなる!」
〜世襲、中小企業警衛者 地域再生は〜キーワードは意外なところにある! の演題でお話しいただいた。
「租税教室」
12月11日(金)
大田原市「宇田川小学校」にて
6年生3名。
目と目を合わせて、ほのぼのとした授業でした。
「租税教室」
12月9日(水)
那須町「田中小学校」
6年生14名に受けていただきました。
最後に授業を受けて分かつたこと。わからないこと・気になったことを全員が発表して、私どものお役にたてる部分と、もっと勉強する部分がわかり大変参考になりました。
女性部・視察研修会 「名古屋の食と文化を楽しむ旅」
11月12日・13日に名古屋方面への視察研修に出かけました。
名古屋の誇りである名古屋城を手始めに、お昼はあの“うみゃ〜・ひつまぶし”を食し、 名古屋のものづくりの歴史が詰まった「トヨタ産業技術記念館」を見学。13日は国宝の犬山城・国宝茶室がある有楽苑、もみじの寂光院、最後に博物館明治村を見学。見所満載で“歴史と浪漫”に溢れた旅でした。
ウオッシュクロス(綿布)の搬入
平成20年12月4日(木)日赤へウオッシュクロスをお届けいたしました。今回も非常に喜んでいただき、後日、宮原院長より礼状をいただきました。
年 |
月日 |
行事名 |
開催地 |
平成23年 |
4月15日 |
「女性部総会」「研修会」のご案内 詳細申込書 (90KB)
<研修会は非会員の方も参加いただけますのでお知合いにもお声掛け下さい>
[ 日時 ] 平成23年4月15日(金) 午後12時15分〜午後3時
[ 会場 ] ニュー勝田屋 (栃木県大田原市中田原2082 TEL 0287-23-4165)
「昼食会」(午後12時15分〜午後 1時)
「女性部総会」(午後 1時〜1時40分)
「税の研修会」(午後 1時45分〜2時45分)
[ 講師 ] 大田原税務署長 佐藤知章氏 |
大田原市 |
平成23年 |
3月15日 |
春季研修会
「政局展望」
〜崖っぷちの菅政権 解散か
総辞職か どうする次の一手〜
[ 講師 ] 泉宏氏 |
|
平成22年 |
11月15日 |
青年部・女性部チャリティーゴルフ大会 詳細申込書 (69.3KB)
[ 日時 ] 平成22年11月15日(月) スタート 午前8時28分〜
[ 場所 ] 那須野ヶ原カントリークラブ(大田原市南金丸2025 TEL 0287-23-1101)
[ 申込方法 ] 4名1組で申し込み下さい。締切11月2日(火)まで |
|
年 |
月日 |
行事名 |
開催地 |
平成21年 |
10月7日 |
青年部・女性部チャリティーゴルフ大会
(那須ちふり湖) (66KB)
日時:平成21年10月7日(水)
場所:那須ちふり湖カントリークラブ (那須町豊原乙2486-5) |
那須町 |
|
11月12日・13日 |
女性部・視察研修会 (名古屋方面) |
|
|
12月9日 |
女性部「租税教室」 那須町田中小学校 |
那須町 |
|
11日 |
女性部「租税教室」 大田原市宇田川小学校 |
大田原市 |
|
16日 |
女性部「年忘れ」講演会 |
|
平成22年 |
1月20日 |
「租税教室」 大田原市立須賀川小学校 |
大田原市 |
|
2月2日 |
「租税教室」 大田原市立川西小学校 |
大田原市 |
|
18日 |
「租税教室」 大田原市立金丸小学校 |
大田原市 |
|
19日 |
女性視察研修会「東京方面」 |
|
年 |
月日 |
行事名 |
開催地 |
平成20年 |
4月2日 |
役員会議・会計監査 |
大田原市 |
4月2日 |
ウオッシュクロス日赤へ搬入 |
大田原市 |
4月17日 |
栃法連女性部・役員会議 |
宇都宮市 |
4月22日 |
総 会
研修会・ 「税の話」 竹澤均税務署長 |
大田原市 |
6月11日 |
役員会議 |
大田原市 |
6月12日 |
栃法連・第24回役員総会 |
宇都宮市 |
8月21〜22日 |
山梨法人会女性部との交流会と石和温泉花火大会見学 |
山梨県 |
9月13日 |
県法連・会員研修会参加協力 |
那須塩原市 |
9月17日 |
栃法連女性部交流会(宇都宮女性部) |
宇都宮市 |
10月9日 |
チャリティーゴルフ大会 |
那須塩原市 |
10月16日 |
租税教育勉強会 |
大田原市 |
11月21日 |
七宝焼きを楽しむ集い |
大田原市 |
11月30日 |
大村みのり「世界遺産で歌う日本の心」 |
日光市 |
12月4日 |
ウオッシュクロス日赤へ搬入 |
大田原市 |
12月4日 |
「租税教室」事前勉強会 |
大田原市 |
12月8日 |
「租税教室」開催・ (福原小学校) |
大田原市 |
平成21年 |
1月15日 |
「租税教室」開催・ (片田小学校) |
大田原市 |
1月16日 |
「租税教室」開催・ (田代小学校) |
那須町 |
1月21日 |
新春研修会 「歌舞伎」見学と勝ちぬき税金クイズ |
東京都 |
1月27日 |
栃法連女性部・役員会議 |
宇都宮市 |
2月9日 |
「租税教室」開催・ (奥沢小学校) |
大田原市 |
2月17日 |
「租税教室」開催・ (大貫小学校) |
那須塩原市 |
3月3日 |
ひな祭り研修会 荒和雄氏
「4つの“C”Cの時代〜今ときめいてこそ人生最高の成功と幸せ〜」 |
大田原市 |
3月24日 |
会員研修会・参加協力 |
大田原市 |