活動内容|公益社団法人 大田原法人会

税務のこととなると、その一切を税理士さんにお願いしている方が多いのではないでしょうか。
しかし、経営者ご自身も税のポイントをつかんで、会社経営をしていく必要があります。 そこで法人会では、会員企業のために税の研修会等を開催し、最新の税知識を提供するとともに、 難しい税法をわかりやすく解説しています。
内容も実践的で直接会社経営のお役に立っています。
また、栃木県内の各法人会では、国税や地方税について会員の声を集め、 税制改正要望として国会や地方議会へ陳情活動を行っています。

令和7年度 税制改正に関する提言

○「金利のある世界」が到来。新たな財政再建目標の策定を!
〇企業への過度な保険料負担を抑制し、経済成長を阻害しない社会保障制度の確立を!
〇人手不足など厳しい経営環境を踏まえ、中小企業の活性化に資する税制措置を!
〇中小企業は地域経済と雇用の担い手。本格的な事業承継税制の創設を!

「税制改正に関する提言」を、国・地方自治体に行っています。
公平で健全な税制の実現を目指して、会員企業の意見や要望を反映しながら、税のあるべき姿や将来像を見据えて建設的な提言を行っています。
法人会の提言活動は、法人税率の引き下げなど、中小企業の活性化に資する税制の構築に寄与しています。    

簗和生衆議院議員へ提出
(令和6年11月2日) 
那須塩原市長へ提出
(令和6年11月19日)
大田原市長へ提出 
(令和6年11月20日)
那須町長へ提出
(令和6年11月27日)

さまざまな研修会を開催

法人会では、テレビや本などでお馴染みの評論家や経済人等を講師にお招きして、 会員以外の一般の皆さんも対象とした各種の講演会を開催しています。
また、経済、経営、パソコン研修など、さまざまな内容の研修会を開催し多くの方々からご好評をいただいております。



会報などでの情報提供

税制や地域の事業活動、会員企業などを紹介した会報を発行し、皆さんの情報収集のお役に立っています。
毎年多くの税制改正事項や法人税・相続税などをわかりやすく解説したテキストを刊行したり、 決算と申告、また、企業経営や社員教育などに役立つ小冊子やビデオを提供し、会員企業の皆さんにご利用いただいています。

人と人の出会いの場

法人会の研修会や催しに出席するうちに、さまざまな業種の経営者と知り合いになれます。
自分とは違う分野で活躍される方との交流。それは新たな事業展開のヒントを得る絶好のチャンスと言えます。 さらに、積極的な情報交換を通して、お互いに経営感覚を磨き、視野を広めることができます。

公正で健全な税制の実現

法人会は、少子・高齢化、情報化、国際化がますます進むわが国の将来を見据え、さまざまな角度から税制問題に取り組んでいます。
また、毎年、会員企業の意見・要望を十分に反映しながら「税制に関する要望事項」を取りまとめ、 その要望は政府や国会などへの強い働きかけにより、法人税や相続税制の改革が実現されるなど、 これまでにも大きな成果をあげています。

社会貢献活動

近年は、企業も地域社会の一員として、その維持・発展に進んで貢献すべき時代になっています。
法人会では、企業のこれらの活動を支援しながら、環境美化などのボランティア、 地域振興のための政策提言などの多様な社会貢献活動に取り組んでいます。
会員企業との連携した活動により、地域社会に広く貢献し、同時に企業も発展することをめざしています。

青年部会・婦人部会

社会や企業における青年・女性の役割はますます大きなものとなっています。
法人会では、青年部会・女性部会を設けて多彩な行事を開催しています。 また、その活力が地域社会貢献活動における大きな原動力となっています。

税の啓発活動

税の大切さを理解してもらうため、若者向けのマンガ本を作成したり、 「税を考える週間」には一般の方を対象に税金クイズを実施するなど、様々な活動を行っています。

充実した福利厚生制度

経営者大型総合保障制度

経営者の病気・事故による死亡・高度障害・入院・通院等を国内国外を問わず保障し、 企業を存亡の危機から守る法人会独自の制度です。
健康状態が所定の基準を満たしている場合、「健康体割引」が適用されます。
 ■Rタイプ・・保障期間10年、安い保険料、無配当
 ■Zタイプ・・保険料上昇なし、無配当、解約払戻金なし
 ■Lタイプ・・一定の保険料、解約払戻金あり
 ■社員保障プラン・・従業員向け限定

個人情報漏洩対策プラン

個人情報の漏洩が発覚した際の賠償金保障だけでなく、危機管理コンサルティングサービスの提供などを含め全方位的にサポートします。

地震対策プラン

火災保険等に付帯するプランで、地震、噴火により生じた火災や倒壊等で事業所が損害を受けた場合に保証金をお支払します。
専門家による建物・設備・機械等の「評価サービス」も利用できます。

スーパー任意労災 アットワーク

就業中や通勤途中の事故によって被った損害に対し、国内国外を問わず迅速に保険金をお支払します。
人数の報告だけで加入できる準記名式契約とすることができます。
さらに、休業補償やストレス性障害までをカバーする特約など幅広い業種・職種でご利用いただける法人会専用の制度です。


公益社団法人大田原法人会

〒324-0041 栃木県大田原市本町1-2701-11  tel. 0287-23-4802 fax. 0287-22-5985