法人会について|社団法人 大田原法人会

よき経営者をめざすものの団体

正しい税知識を身につけたい。もっと積極的な経営を目指したい。社会のお役に立ちたい。 そんな経営者の皆さんを支援する全国組織、それが法人会です。

全国約80万社の会員組織

約80万社の会員企業、41都道県に440の会を擁する団体として大きく発展しています。
あなたに近く、社会と広く。どこまでも人を中心にさまざまな活動を展開する法人会。
税のオピニオンリーダーとしての活動はもとより、会員の研鑽を支援する各所の研修会、また、 地域振興やボランティアなど地域に密着した活動を積極的に行っています。
健全な納税者の団体、よき経営者をめざすものの団体・・・これが法人会です。

大田原法人会概要(令和7年4月1日現在)

法人会名 公益社団法人大田原法人会 設立許可 平成25年3月21日
会長氏名 大橋 保 法人設立 平成25年4月1日
所在地 〒324-0041 栃木県大田原市本町1-2701-11
tel. 0287-23-4802 / fax. 0287-22-5985 / E-mail. daiho@maple.ocn.ne.jp

大田原法人会 組織概要

公益社団法人大田原法人会組織概要 (令和7年4月1日現在)

会員数 会員数 法人数  
1,481名 4,052社  
役員 会長 副会長 常任理事 理事 監事 合計
1名 6名 14名 33名 4名 58名
支部 大田原 黒磯 西那須野 黒羽湯津上 那須 塩原 合計
法人数 832社 1,394社 794社 253社 593社 186社 4,052社
会員数 349名 416名 340名 110名 192名 74名 1,481名
加入率 41.9% 29.8% 42.8% 43.5% 32.4% 39.8% 36.5%

委員会 総務 組織 税制 広報 研修 厚生
13名 15名 13名 13名 14名 15名
青年部会 部会設立年月日 同部会員数 女性部会 部会設立年月日 同部会員数
昭和60年4月13日 119名 昭和55年11月11日 202名

役員名簿

※全員非常勤 

― 会長・副会長 ―
役職名 氏名 役職名 氏名 役職名 氏名
会長 大橋 保 副会長 星野 仁 副会長 青山 吉博
副会長 稲田 和弘 副会長 小林 信夫 副会長 越沼 哲士
副会長 高木 茂 副会長 佐藤 正勝    
― 常任理事 ―
役職名 氏名 役職名 氏名 役職名 氏名
常任理事 鷹栖 揚輔 常任理事 人見 裕一 常任理事 大江理一郎
常任理事 小川 典重 常任理事 平山 諭 常任理事 和泉 郁子
常任理事 阿久津 繁 常任理事 田中 三郎    
常任理事 渡邉 勇人 常任理事 菊池 悟    
常任理事 久留生 正人 常任理事 猪股 弘樹    
常任理事 小関 栄 常任理事 小林 勝美    
― 理事・監事 ―
役職名 氏名 役職名 氏名 役職名 氏名
理事 森本 敬三 理事 宮澤 英子 理事 村山 茂
理事 星野 岳央 理事 小滝 信幸 理事 佐藤 一博
理事 角橋 徹 理事 大原 浩幸 理事 友野 広規
理事 白井 伸雄 理事 砂川 徹男 理事 室井 康隆
理事 丹野 洋 理事 高久 美穂 理事 平川 啄己
理事 磯 祐二 理事 稲澤 武礼 理事 時庭 岳士
理事 川永 作衛 理事 郡司 栄子 理事 石山 桂子
理事 吉澤 和子 理事 和氣 喜美子    
理事 高安 良伸 理事 薄井 孝子    
理事 橋本 有子 理事 高塩 竜太 監事 駒場 善一
理事 大金 正俊 理事 舘林 貴之 監事 小板橋 博幸
理事 八巻 文子 理事 星 友子 監事 荻原 秀幸
理事 阿久津 一志 理事 菊地 成典 監事 高田 修一
― 顧問 ―
役職名 氏名 役職名 氏名 役職名 氏名
顧問 城田 民男        


公益社団法人大田原法人会

〒324-0041 栃木県大田原市本町1-2701-11  tel. 0287-23-4802 fax. 0287-22-5985